こんにちは、レトルトぱんとりーのカレースキーです。
気のせいか分かりませんが、最近雨が降りまくってる日に限って特に気温が高い気がします。
本ッッッッ当にジメジメ感が半端じゃない。
洗濯物乾かしにコインランドリー行っちゃうよ。
そんなわけで今回も過去3回に引き続いて、カレーメシの記事を書いていこうと思います。
日清食品さまの「日清 スパイシーカレーメシ チキンかれーらいす」でございます。
過去記事はコチラ。
今回のパッケージのお米のお姿はニワトリ。
ド直球すぎるぜ。
辛さレベルは4だそうです。
欧風よりちょっと辛いぜ。
パッケージの写真を見る感じだと、ビーフは欧風、チキンはインド風と差別化がされているようにも見受けられますが、実際のところお味の方にどんな違いがあるのか楽しみです。
作るよ
いつものように蓋を開けて、お湯をぶち込むだけの工程を晒していこうと思います。
蓋を開けたところ。
フリーズドライのご飯、じゃがいも、人参、そして細長いのが鶏肉です。
ルーは気持ち黄色めな感じですよ。
ここにいつも通り、お湯を投入し……5分じっと待ちます。
実際、カレーメシくんの言うとおりなのでよく混ぜ混ぜします。
とろみが出てきたら、はい完成!
いつものことですが、絵面的にはマズそうだよねこれ。
食べてみた感想
それでは早速頂いてみようと思います。
薫りの方は、これも他のカレーメシと同じく、商品名どおりきっちりとチキンカレーの匂いがします。
見た目として具材で目立つ物は特にありませんが、個人的にチキンカレーの具材としてじゃがいもは合わないと考えているのでちょっと違和感あり。
お味の方は、しっかりとチキンの出汁を感じることの出来るカレーに仕上がっています。
具材として入っているフリーズドライの鶏肉も、とりあえず入っているだけの出がらしではなく、地味ながらきっちり鶏の旨みを含んでいて、食感の変化と美味しさを添える役割を果たしています。
じゃがいもについては、このサイズだからなのか、カレーメシという土台だからか分かりませんが、違和感のあるものではなく、これはこれでアリかなと思わせる存在感をもっていますね。
商品名にあるスパイシーさについては、特別辛いと感じるほどのこともなく、辛さ3の「欧風カレーメシ」とそんなに変わらない印象でした。
カレーメシの中では、シーフードに次いで2番目にあっさり系。
ですが、きっちりと出た鶏の旨みで作られたカレーとご飯との相性が抜群で非常に美味しい出来になっています。
今回のお味の評価は
☆☆☆☆☆☆☆(10段階中7)
とさせていただきます。
この度もごちそうさまでした。
商品情報
購入価格:200円ぐらい
1人前:104g
エネルギー:449kcal
たんぱく質:7.7g
脂質:14.5g
炭水化物:71.8g
ナトリウム:1.1g
食塩相当量:2.8g