こんにちは、レトルトぱんとりーのカレースキーです。
レトルトカレーのレビューブログを名乗っておきながら、2日続けてカレーのレビューを書いたことがないことに今更ながら気づいた私でございます。駄菓子やカップ麺はあるってのに……。
ですんで、昨日に引き続き本日もレトルトカレーで攻めてみようと思います。
よろしくお願いいたします。
さて、今日ご紹介するのは昨日と同じくインド繋がりのこちらです。
S&B(エスビー食品)さまの「北インド風 ほうれん草カレー【チーズ入り】」でございます。
ほうれん草が主役を張っているということもあり、ビジュアル的に緑を基調としていてインパクトがある一皿ですね。
日本でもほうれん草をカレーに使うことはありますけど、これほどまでに主役として扱うことって無いんじゃないですか。
さらにそれをチーズとあわせた一品、どんなお味なんでしょうか?
箱の裏には
最近、ネタ探しもかねて商品のパッケージを凝視する癖がついていまして、このほうれん草カレーの箱も舐めるように眺めておりました。
すると、案の定気になるイラストが発見できましたよ。
それが、コチラ↓
分かり辛いですかね?
ほらこれ!商品の通り、ルーがちゃんと緑色で、なおかつチーズが浮いているんです。
これって商品ごとにイラストが違うってことですよね!?
地味ながら、こういった所で手を抜かない姿勢が素晴らしいと思います(大マジで)。
食べてみた感想
湯煎を済ませ、早速頂いてみようと思います。
見た目は……うん。こんな感じ。
お世辞にもきれいとはいえませんが、驚くほどにチーズの香り(スパイスのそれより断然強い)がしていて、大変おいしそうです。
チーズは飴玉ぐらいの大きさのチーズ(おそらくモッツァレラ)が4、5個見え隠れしています。
お味の方はどうでしょうか?
まず、ほうれん草のルーのみでを味わってみます。
ビジュアル面での主張のみならず、お味の方でもペースト状のほうれん草がいい働きをしています。
チーズから移ったコクとスパイスの風味がルーの美味しさを引き立てているので、これだけでも非常に美味しいです。
続いて、チーズと合わせて頂いてみます。
これは、濃厚です!
本っっっっっ当に濃厚、チーズの旨みがいい感じに凝縮しています。うまいです。
ちなみに、とろみはかなりありますが、小麦粉によるものではなくペースト状になっている野菜やりんごによるものだと思いました。
今回もかなりオススメできるカレーですので、もしビジュアル面で腰が引けてる方も是非チャレンジして欲しいです。
今回のお味の評価は
☆☆☆☆☆☆☆(10段階中7)
とさせていただきます。
この度もごちそうさまでした。
基本情報
購入価格:250円ぐらい
1袋:180g
エネルギー:238kcal
たんぱく質:6.1g
脂質:16.2g
炭水化物:16.9g
食塩相当量:2.9g
今回も、お値段を考えると非常にコスパが良い一品です。オススメできます。