こんにちは、レトルトぱんとりーのカレースキーです。
本当に忙しいときって、レトルト食品すら億劫に感じてしまうことってありますよね。
出前を待つのもかったるいし、コンビに行くのも面倒、そんなことが私にもあります。
そんな時のために買っておいた商品を食べる機会があったので、今回はそいつを紹介してみようと思います。
カゴメさまの「押し麦ごはんでバターチキンカレー」です。
ご飯とレトルトソース一体型の商品でして、レトルトをそのままご飯にかけて、それをレンジで加熱していただく形です。
パッケージを見る限り、低カロリー、無添加が売り。
この「押し麦ごはんでシリーズ」は他にもリゾットやドリアなどのラインナップもあって同様のコンセプトで作られているようです。
カゴメといえばトマトソースやケチャップで有名な会社ですので、そのトマトベースのバターチキンカレーは期待できそうです。
押し麦とは
この商品名で非常に押されている「押し麦」が気になったので、ざっと調べてみました。
火の通りの悪い大麦をプレスし、平らにしてその点を改善したものです。
カルシウムやビタミンB群、ビタミンEを多く含み、特に食物繊維の含有量がずば抜けていて、その量は白米の約20倍!
その食物繊維には大麦βグルカンという成分が含まれています。
βグルカンには、免疫力を上昇させる作用、がん細胞の抑制作用、コレステロール低下作用、整腸作用などがあり、素人目にはとても体に良さそうに見えます。
食べてみた感想
それでは、早速頂いてみようと思います。
押し麦ご飯の容器を空け、レトルトのバターチキンソースをかけてレンジで加熱した状態です。
あつあつです。
ふたを開けるとこんな感じ。
お茶碗一膳ぐらいの量でしょうか。
上に見えているのは全て鶏肉です。
肝心のお味の方は、バターの風味とトマトの酸味が利いています。
鶏肉は非常に硬く、味こそしますが、とりあえず入っているなといった感じ。
全体的にカレーらしさは薄く、どちらかといえばバターチキン風味のスープのようです。
押し麦の食感はおもしろく、良い感じのアクセントになっていてクセになります。
味そのものは悪くないですし、非常に低カロリーということもあるのでダイエット中や間食として食べるのは良いと思います。
今回のお味の評価は
☆☆☆(10段階中3)
とさせていただきます。
この度もごちそうさまでした。
基本情報
購入価格:280円ぐらい
1人前:230g、ご飯含む
エネルギー:235kcal
たんぱく質:5.3g
脂質:6.0g
炭水化物:38.3g
食塩相当量:1.5g
食物繊維:1.5~4.8g
大の男がこれでお腹を満たそうとすると4人前ぐらい必要です。
あくまで間食やダイエッター向けと考えた方がいいかもしれないですね。