今回の感想

キン肉マン391話より引用
タッグマッチの割には比較的早めに終わってくれた印象。
かなり特殊な使い方ではあったものの、まさか普通の阿修羅バスターがトドメになるとはとても想像できなかった。
首のロックが甘い点を除けばもともと完成度が高い技なわけだし、わけわからん新技だされるよりよっぽど納得ではある。
やっぱりブラッドユニット阿修羅バスターで倒せなかったジャスティスマンがぶっ壊れなんですよ。
ただ、どんな理屈で六騎士の腕を召喚したのか説明不足だったのはちょっと残念。
もともと折れた腕をサンシャインの砂で補強したって事だったと思うけど、途中から悪魔超人の代表だからみたな屁理屈で押し通しただけなのはゆで理論にすらなってないと思う。
そしてバーザーカーの大剣も特に意味なんてありませんでした。
結局は転送用に使っただけだなんて、こんなの予想できんわ。
絶対途中で劣勢になったタイミングでゲス顔で使い始めると思ってたよあれ。
剣使いだしたら使いだしたでバーザーカーの評判は地に落ちたと思うので、そこまで格落ちしなかっただけまだ良かったのか。今回のような超人を認めるような終わり方にはぜったならなかったと思うし。
……そういえばサンシャインはやっぱり復活はなしなの!?
砂が転送されてればワンチャンあるかもと思ってたけど置き去りだしなー。

キン肉マン391話より引用
そして何故か登場するなりボロボロのスクリューキッド!
こんなに気になる終わり方ズル過ぎるだろ。
誰にやられたんだとか、ケンダマンは登場しないのかそれとももう粉々にされてしまったのかとか、今度の敵って地上にもういるのかとか、いろいろ気になって仕方ない。
だいたいコイツ、超人墓場から脱出を企ててオメガマンに首をハントされたのが最後じゃなかったっけ。
むしろ蘇生してからザ・マンに再び忠誠を誓うまでの物語が知りたいぞ。
コメント
スクリューキッドには、ツッコミどころ多過ぎですね。
私も、ぜひ、空白を埋めるストーリー、希望です。
リョウさん
スクリューキッドのこの扱いは謎が謎を呼びますね。
今の完璧超人は人材不足だから仕方ないのかもしれませんが。
更新お疲れさまです。
プロレス的な口撃はあれど好漢という評価で締まったバーザーカーはキャラとしてまだ良いよなと思いました。
そして今回もパワーワードが生まれましたね。
スクリューキッド調査団!
ごーざいさん
バーザーカーはマイナスになる要素が少ないまま退場できただけ良かったですね。
その点ナチュラルさんは酷すぎた。
スクリューキッド調査団はもう語感からしてもうヤバい匂いが!