新年一発目のキン肉マンの更新というめでたい日にもかかわらず、サブタイが「降臨!大魔王サタン!!」ってスゲーな不吉すぎる。
いやまあ見ようによっては東映まんがまつりみたいなノリのタイトルとも取れるし、特別感があって子供心をくすぐるのも事実。
さてそんなサタン様はどんな活躍を見せてくれるのか?
そんな今回はサタンの粛清からアリステラを庇ったマリキータマンの最期から。
串刺しにされ、リングに磔にされる姿は昆虫採集さながら。
マリキータの体がズズズって見栄えのいい位置で上手い具合に止まったのにはクスッと来た。超絶シリアスなシーンなのに。
自分を庇い、オメガを託して事切れるマリキータマンという現実を前に、アリステラは絶叫。
六鎗客も本当に強い絆で結束していた仲間だったんだな。家も近所だしね。
しかしコイツちょっと前まで……
仲間にもこんな感じだったのに、ホントはとっても繊細な奴だなんてギャップがすごすぎる。
制裁がうまいこといかなかったサタンさんは大層お怒りなご様子。
直接手を下してやると久々の実体化を披露。
ゲギョゲギョゲギョが昭和の悪魔っぽくて素敵。
と思いきや、その姿すらもオーバーボディなのかーっ!?
それならゲギョゲギョのシーン挟む必要ないよねこれ?直接そっちに変身しろよサタン!
あと「ゲギヨガーーーッ」ってなんだよコエーよ。逆ヨガみたいに言うなよ。
そんなサタンの真のお姿は……
ゲェーッ!!なんかスゲーのキタ――(゚∀゚)――!!
いやマジで何なのコイツ。サタンと悪魔将軍の意匠を残しながらも、昭和の怪人・怪獣っぽさという懐かしさ、かつ今までにキン肉マンにはない異質さがあるデザイン。
それでいてきっちりデカい。デカいボスっていいよね。
それでいてあきらかにこれはヤバイってのが一発で伝わるデザインなのがすごい。
なんで今の時代にこんなの生み出せるの?(誉め言葉です)
しかもそのまま戦うのかよ!?自らの手で!?
こんな頭おかしい展開予想できるか!
魔のショーグン・クローみたいな技でアリステラも一蹴。
負けるわけがないだろう!じゃねーよホント何なんだお前。そんなに強かったのかよ。ぽっと出で大暴れしてんのに謎の説得力があるから困る。
急に世界が変わった感が半端ねーな。さすが新年一発目。
意図してこの流れを作ってるならやっぱりゆで先生は天才だわ。
依り代がなくても実体化できるという衝撃発言もさらっと飛び出し、突っかかってきたブロッケンは彼岸島のモブ吸血鬼並みに雑に処理する始末。
サタン無双に拍車がかかる。
そんな横暴な姿に声を上げたのはわれらがアタル兄さん。
しかし……
それを制し、再度立ち向かわんとその身を起こすアリステラ。
戦えないはずのない体でも、マリキータマンの仇を目の前にしては戦わないなんて選択肢はないわな。
なんですが……負け確定イベント臭が半端ないのがキツイ……。
当然のように軽くあしらわれ、フェニックス戦で猛威を振るったフォーフィンガースプラッシュがクソみたいな扱いをされるのは切ないなぁ。
「さあ制裁の再開だ!」
その言葉を皮切りにアリステラを抱え上げ、飛び上がる大魔王サタン。
本来であれば、大魔王ですら律義に超人レスリングで戦いだしたことに驚くべき、突っ込むべきなんでしょうが今回は思考がついていかない。
展開の速さと勢いに押し流される感じ。
なにこの子供のころのようなハラハラドキドキ感。
気が付けば夢中でページをめくっていて、アリステラの窮地を体を張って救うアタルの姿。
かっけー。ピークを救ったスグルを思い出したぞ。
しかし今回は凄かった。面白いというより心が騒ぐ感じ。おっさんになって遠足前の夜みたいな高揚感が味わえるとは思わなかったよ。ゆでありがとう。
まとめ
圧倒的存在感を放つサタンがヤバイ。
どうすんのこれ?手負いのアタルとアリステラをどう退場させるのやら。
仮にジャスティスマン辺りが来てもかませにしかならないんじゃないの?
このサタンのデザイン、ちょっとギルギルガンに似てる気がするぞ。
コメント
明けましておめでとうございます&考察更新有り難うございます!
年明け早々なのにゆで先生はアクセル全開ですね(笑)
サタンの実体化…あまりの斜め展開に思考が停止しました。やはり、ゆで先生は常人とは思考回路も発想も違うのですね。
サタンのフォルムについて初見の感想は何この偽物ウルトラマンみたいなのは?って思ったのですが、いざ動かしたらやだ、コイツなんだか格好良くない?って完全に変わってしまって、これもゆでマジックの成せる業かと妙に納得してしまいます。
久しぶりの問答無用のザ・ヒールの登場に私も小学三、四年の童心に引き戻されたようでワクワクする気持ちを禁じ得ません(笑)
キン肉マン大好物オヤジさん
返信が遅くなり申し訳ありません。( ;∀;)
新年早々想像の斜め上を行く展開で、ゆで先生の底力を見た気がします。
サタンのフォルムはもうあたまおかしい。大型のソフビで発売して欲しいぐらい。
本当にこの後どうなるの?っていう感じは久々に味わいました。おっさんを子供に引き戻せる漫画ってホント凄いと思います。
更新お疲れ様です~(∩´∀`)∩
サタン実体化は1段階目、2段階目?とでもいいましょうか。デザインだけ見ると永〇豪先生の作品に出てきてもおかしくなさそうな。しかしゲギヨガー!でしっかりキン肉マン色を出してくれています、さすがゆで先生だぜ~。
ともあれザ・マンとはまた違った大物感。その姿に見合った圧倒的な力を発揮してもらいたいものですが、2週後の姿が変わっていないか、という期待…もとい心配もまた一方でありますw
ガテゾーンさん
返信が遅くなり申し訳ありません( ;∀;)
デザイン変更の可能性は完全に失念しておりました。ゆで先生のことだからまたやりかねないですね。
このサタンは幻の旧ガンマンのように見られなくなってしまうのは惜しいので、今のうちに画像を保存しておくことにします。