前回の感想はコチラ。
決戦の地である関ケ原に到着した二組。
立方体リングを見つめ、かつての敗戦に思いを巡らせるフルメタルジャケッツ。
確かに、かつて知性チームに敗北を喫した立方体リングでの戦いという事でブロッケンの気負いも理解できます。
でもね……
ブロッケンお前、血盟軍、血盟軍言い過ぎなんだよ!
ブロッケンの見せ場なんて他にもいくらでもあるのに……。
コイツは口を開けば血盟軍のことばかりだし、オッサンは悲しいよ。
そんな血盟軍バカをさらっと諫めてくれるアタルは流石。
まあアタルを引き立てるためにブロッケンをこんな風に書いてるのかもしれませんが……。
そしてフルメタルジャケッツのリングインでは……
デリカのおっさんがまたしても登場。
今回もセリフもあり、安定の優遇ぶり。
そんなこんなで、ようやく両チームがリングに並び立ちました。
リングでふたりを迎えたアリステラさんは、フルメタルジャケッツというチーム名をいい名だと評価。アリステラのこういう細かいところ好きですよ。
そして自分たちのチーム名も負けじと命名!
その名もオメガ・グロリアス!
今回のサブタイトルの栄光ってこれか。
腕組みポーズが四次元殺法コンビみたい。なんとも無難にカッコいいです。テガタナーズみたいなクソダサイの来たらどうしようかと思ってたよ。
試合開始前にはもうおなじみとなった、ハラボテ率いる宇宙超人委員会のレフェリング宣言も入り、ようやくオメガ勢との最終決戦が始まろうとしています。
ここに来るまで長かったなー。
オメガ・グロリアスの先鋒はマリキータマン。
対するフルメタルジャケッツは……
アタルの指示を振り切ってブロッケンだーっ。
四次元殺法コンビ戦でカメハメの言う事を聞かなかったスグルみたいな描写が不穏すぎる。
絶対ブロッケンロクな目に遭わねーよこれ。
はだしのゲンのムスビみたいな表情やめろや!
これはただのビタミン剤じゃ……
そんなこんなでやっとこさ試合開始!
嫌な予感通りというか、猪突猛進これでもかとベルリンの赤い雨を連打しまくるブロッケン。
ゲェーッ!まるで成長していない……。
そんなんだから万年未完の大器とか言われんだよ。
あまりにもアレすぎてマリキータマンを応援したくなってくるわ(”^ω^)・・・
一方マリキータマンは冷静に安定の実力を発揮。
3連戦の疲れを感じさせない動きでベル赤の連打を捌く捌く!
白刃取りでブロッケンの猛攻を封じ……
首相撲からのチャランボの連打!
2世のガゼルマンVSジェイドっぽいなこれ。
師弟揃って膝蹴りの連打を喰らうのな。
マリキータにいいようにやられてもなお、血盟軍だのソルジャー隊長だの悪い方向に力んだままのブロッケン。
本っっっっっ当に成長してないなブロは。
そんな駄目パートナーにアタル兄さんは……
ゲェーッ!ぶん殴ったー!
言葉を浴びせるでもなく拳で語り、目で分からせる。
一瞬で力みが取れて表情が変わるブロッケン。
カッコいいシーンなんだけど、ブン殴られなきゃ分からない大人ってどうなのよって気がしてしまう。これは私の読み方が悪いのか。
アタルのキャラ立ては良いんだけど、その前にブロッケン下げがあるから微妙に感じてしまうのか。
まあそんなこんなで、ブロッケンも力みも抜け本調子に戻った様子。
次回はブロッケンの汚名返上のターンだろうな流石にね。
まとめ
力みすぎブロッケンで一話使うとは思わなかったよ。
この後うまいこと活躍させないと余計なヘイトが溜まりそうなんで、ブロはしっかり活躍させてあげてほしい。
コメント
私個人の話になるのですがカレースキーさんは事故に遭った事ありますか?私は最近自分の車にぶつけられました。
観客の女性は可愛いですね。オメガの栄光もカッコいいです。
ネットでネタにされてるけどムスビの話は怖いですよね。
私も同じ事思いました。カメハメと組んだスグルそっくりでしたね。今回でガゼルマン戦を思い出した人は多いみたいです。
殴られなきゃ分からない大人と書かれてますが、これは正しいと思います。そもそもブロッケンはジャンプの時は結構活躍してるし王位編ではソルジャーを助けてますから。
ここはネメシスにビビったスグルと同じであまり良くない気がします。
まぁブロッケンが緊張するのはキン肉マンの兄のアタルに他の超人の中から選ばれたので仕方ないという解釈は出来ますが。
olapさん
事故に遭われたんですか、それは本当に災難でしたね。
私はいわゆるペーパードライバーなんで、車に乗る機会がほとんど無いんですよ。ですんで事故にあったことは今まで経験ないです。
今回のブロッケンの扱いはちょっとばかり微妙な印象でした。いくらなんでも気負いすぎな印象です。
ただ幾らでも巻き返しは効くと思うので、今後の展開には期待しています。
私もペーパードライバーになりたいんですけど、免許取ったので運転してます。しないと久しぶりに運転する時怖いので。元々運転は好きじゃなくて人に運転してもらうのが好きなんですけど。
家族は自分の為に運転してくれないので最近は自転車で外出してます(笑)