前回の感想はコチラ。
アタルがタッグパートナーに選んだのは、かつて王位争奪戦で超人血盟軍の副将を務めた盟友ブロッケンJr.。
スグルとの夢の兄弟タッグを蹴っての結成とのことで賛否両論ありそうですが、批判をはねのけられる試合内容になることに期待です。
ただ実際のところ、絵面的なことについていえば……
ブロッケンはアタルの隣に並ぶと一枚落ちる感があるのは確か。
関係性も対等かと言われると違うわけで、どうしても運命の王子・フェニックス、ゼブラをそれぞれ倒した六鎗客コンビから見ると見劣りする感があります。
まあ、ゆで先生もそのあたりの読者の不安、不満も織り込み済みだとおもうので……
アリステラが「本当にソイツでいいんだな?」とアタルに念を押すという描写を入れてきたんでしょう。
みえみえシルエットにはアシュラマン、バッファローマン、ザ・ニンジャの姿が。
読者的には始祖編での功績を考えればバッファローマン一択、利便性で考えればニンジャ、始祖編の不遇を晴らすという意味ではアシュラマンを選ぶ選択肢があったわけですが、それを蹴ってのブロッケンの選出ですからね。
そういった疑問を受けての……
アタルのこの神対応ですよ。
「オレが他の選択肢を排してまで選んだんだ」と言われてしまっては外野は黙るしかありません。
アタル兄さんマジカッケー!
真意はどうか分かりませんが、きちんと謝罪の意を見せるアリステラさんも風格がありますね。ブロッケンに対して軽く頭を下げてるっぽいのがカワイイな。
さて早速試合へと移りたいところですが、ここで問題になったのが試合場。
アリステラが言うには安土城の天守閣リングは崩壊寸前。
さてどうするというところで声を上げたのは……
フェニックス!
満身創痍ではありますが生きてはいるんだな。
アタルに対して律儀に挨拶を交わす程度の余裕もあります。
そんなフェニックスが試合場として提案した場所は……
ゲェーッ!関ケ原!
かつて王位争奪戦準決勝で決戦の地となったのがこの関ケ原でした。
その戦いから3年以上経っているというのに、その戦いで使われた立方体リングの破片がこれ見よがしに残っています。
行政でも超人委員会でもいいからさっさと撤去しろよ。景観が損なわれるわ。
そんな立方体リングの残骸をみたアリステラさんの反応も冷めたもの。
しかしフェニックスは知性溢れる返答を用意。
「あのリングは…まだ生きている…」
ゲェーッ!何言ってんだコイツ……。
フェニックスが言うにはリングは超人たちの闘いを求める意思に反応して蘇るそうです。
ウホホーッ!本当に意味の分からない訳わからんセリフだけどこの作品だと思い当たる節が多々あるから困る。
でも闘いをを求める意思でリングが蘇るってんなら、お前が今カチっとやったリモコンは何なんですか!?
蘇るのはリングの意思でも、機動には一応スイッチは必要なの?
どういう存在なんだよ。この世界のリングってやつはよ。
ビコーンビコーン
「リングが蘇りの意思を…見せ始めた…」(←なんだこれ……マジでイカれた台詞すぎて噴飯するわ)
あとはもうやりたい放題。
ゴゴゴオオオ ガ ガ ガ ガ ガ ビシィビシィ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ
ガコーン ブォーンブォーンブオーンブオーン
ゲェーッこれだけで終わったーっ!?
この異常事態に驚いてるのブロッケンだけなんですが、他の連中冷静すぎるだろ。
リングの復活描写でトータル9ページほど使う贅沢使用。控えめに言ってあたまおかしい。ちなみに7人の悪魔超人編ラストのロビン、ウォーズ、ウルフの復活描写は3人まとめて2ページなんだぜ。
次回こそ試合開始に期待です。ビコーンビコーン。
まとめ
アタルカッケーからのビコーンビコーン回。
立方体リング復活で話が終わるとは思ってなかったですよ。
とにかく決戦は立方体リングでという事で、フルメタルジャケッツ有利という事でよろしいか?
kindleでは期間限定(※7月1日まで)でキン肉マンが40巻まで無料。
単行本もイイですが、重量を気にせず持ち歩ける電子書籍もお勧めです。
ちなみに私が使ってる端末はこれ。多機能のタブレットとは別に持ち歩いています。
コメント
私はバッファローマンを選ぶと思ってたので説明してくれるのは有り難いです。ここまでアタルが信頼してるのを描かれてるので、これ以上ブロッケンを悪く言う人はいないでしょう。
私はアリステラは反省してないと思いました。この場面はアリステラがブロッケンの攻撃をくらう伏線だと考えてます。
新しい設定が出てきましたね。まさかリングに意思があるとは。フェニックスがリモコンを使うのは王位編を思い出しました。懐かしかったです。
ネットでリモコンどこから出したと言われてましたが、カレースキーさんはどこから出したと思いますか?私はパンツの中だと思います。
スグルも悪魔将軍戦でパンツの中に武器を隠してたので。
olapさん
ブロッケンは下手なことをすると一生叩かれそうなんで、上手に活躍させてほしいものです。
リングに意思の設定は流石ゆでたまごって感じでした。まあ、この場限りで使い捨てられそうな感じもしますが。
リモコンはまぁパンツの中でしょうねぇ。
ロビンじゃないのか?ロビンどうするんだ!マジで死亡?
レイブラットさん、コメントありがとうございます。
ロビンはゆで先生の中でもとっておきのはずなんで、もっと盛り上がる場面で出してくると思いますよ。
リモコンフェニックス。こいつ、知力たらんのう。
はじめまして。毎回、楽しみに読ませていただいています。
いよいよアタル兄さんの登場ですね。
試合予想は、フルメタルジャケッツが100%勝つと思います。ブロは引き分けか負け。
人気投票の常連で、しかも今回は1位のアタル兄さん。出しどころにも最新の注意を払って登場させたと考えるのであれば、ここでアタル兄さんの負けはまずありえないでしょう。ということで、勝ちは決定だと思います。(ただしアリステラの今回のブロに対しての対応を見ていると、勝敗がつかず、アタル兄さんとの友情に目覚める可能性もあり)ブロを選択したアタル兄さんの思想はわかりませんが、ゆで先生の思想として、アタル兄さんが勝つことが決定していて、それをうまく表現するのであれば、相方の敗北や不利な姿を描く必要がある。そうして、ひょっとしたら真友情パワーを見せてくれるかもしれない。
ネットでの相方候補予想上位のネプは、夢のコンビにはなるが、まだ新シリーズで、試合をしていない彼を噛ませにはできないので、相方候補から除外。ネプ以外の血盟軍をチョイスすると、ファン心理的にはありなのですが、アタル兄さんの性格を考えてしまうと、見たいけど見たくなくて、ゲェー?真の友情はどこに消えたーー?となるので、ウォーズを含む他の超人は無し。 阿修羅も、人気超人の上、前回の無様すぎる敗北があったため、その役割からは除外。すみません。バッファローだけが予想できなかった。
ブロは、ここ2回の戦いでいいポジション(人気が高いから)を獲得した上で、彼の荒削りなファイトは、負けてもカッコいい試合展開なので、今回のアタル兄さんの相方にはうってつけと思いました。
見せてくれ! 真友情パワー。
ロデヲさん、熱いコメントありがとうございます。
私もフルメタルジャケッツの勝ちは硬いと思います。
ロデヲさんの仰るように満を持して登場させたアタル兄さんをここで負けさせる理由は無いですしね。
パートナーに選ばれたブロッケンについて、最初は出番が少しばかり多いなとは思いましたが、ゆで先生としては都合のいい、扱いやすいキャラですよね。勝たせるにしろ負けさせるにしろ、花があるというか味があるというか。
個人的には意外性のある組み合わせを望んでいたのですが、みなさんのコメントを読んで今はブロッケンで良かったんじゃないかと思っているところです。
何にせよアタルの試合には期待ですね。