前回のおさらい。
ギヤの回転を復活させたギヤマスターの口から、Ωの民は元々地球人であり、太古の昔にこの地に残した大事な忘れ物を取りに還ってきたという今シリーズの肝ともいうべき事実が語られました。
放水こと「ベンキーヤウォッシング」も封じられ、ギヤマスターの猛攻の前に絶体絶命のベンキマンでしたが、ここで頭のウンコをギヤに詰まらせるというとてつもない奇策で絶望的な状況を打開。
正真正銘のクソ力という前代未聞の台詞から必殺技である「秘技アリダンゴ」でギヤマスターの巨体をバスケットボールぐらいの団子に変えてしまいます。
ここから繰り出されるのはモチロンあの技!
「恐怖のベンキ流し!」
メチャクチャ綺麗に技が決まりました。
個人的にこのまま試合が終わってほしいところなんですが、まだ何とも言えないところ。
かつてキン肉マンはパンツを詰まらせるという奇策でこの技から脱出しましたが、ギヤマスターに脱出する手段はあるんでしょうか?
今回も、個人的に気になったところをピックアップするという形で思うところを徒然と書いていこうと思います。
ベンキマンVSギヤマスター
「秘技アリダンゴ」からの「恐怖のベンキ流し」というベンキマン最強の必殺技を受け、文字通り糞尿を味わう羽目になったギヤマスター。
それを見ていたオメガマン・アリステラは火事場のクソ力を冷静に分析。
ヘイルマンはギヤマスターを心配している様子。
もしかしてコイツ、あんな顔してて仲間想い?
そんなヘイルマンにパイレートマンはこんな不吉な台詞で返します。
うわーっ!そんなこと言うなよ、ベンキマンがやられてしまうだろうがー!
案の定、ベンキマン苦しんでるし……。
クッキン クッキン クッキン
!?
な・に・が・起きてんだこれ!マジで!
ベンキマンの体が歯車に浸食されてんのか!?
ゆで先生以外じゃこんな訳わからん表現できないと思う。
岩場にビッシリついたフジツボみたいに軽く気持ち悪いぞ。
全くもって理解不能なギヤマスターの抵抗ですが、オメガケンタウリの六鎗客の面々はいたって冷静。
ギヤマスターは普段からこんな戦い方してるんでしょうか?
それにしても、パイレートマンの解説を黙って聞くヘイルマンちょっとかわいい。
ギヤマスターはギヤの回転を推進力に変えることで脱出を試みた様子。
それにしても便器の中から水が大逆流、それと共にベンキマンの腹の便器からギヤマスターの声が聞こえるとかどんな状況だ。
このコマとかインパクトが凄い、何も知らない人が見たら混乱すると思う。
ベンキマンは便器から這い出てきたギヤマスターをベンキーヤウォッシング(放水だけじゃなくて便器に水を流すときも同じ名前)でギヤマスターを便器の中に再度流そうとしますが……
おわーっ!!
抵抗むなしく1コマで脱出された―っ!
そのまま速攻ジェノサイドギヤに放り込まれて……
ベンキマン、ズタズタ……。
仲間の仇を誓い
決死の戦いに挑んだベンキマンでしたが……
ここで無念の敗北!
本当に良いところまで行っただけに、非常に無念ですね。
ハラボテなんか涙が溢れてるもん。
これで正義超人側は3連敗。
ベンキマンの奮闘に胸躍るものがあったのは確かですが、どうにか勝ってほしかっただけに残念でなりません。
勝ち上がったギヤマスターにオメガマン・アリステラは収穫があったかと問いますが……。
……意味深に無言で見つめあっただけかよ!
とある辺境の星
ここで急に場面転換が!
ボロを身にまとった謎の男が土地を耕している様子。
頭にはキン肉族のようなトサカが見えますね。
その男の元にに急すぎる形で現れた謎の光!
スキンヘッドの眼鏡男の顔だけ出てきた!
まさかこいつは……知性の神!
しれっと復活です。
あれ?昔よりしゃくれてる?
知性の神が現れたということは……
そう土地を耕していたこの男……
かつてキン肉マンスーパーフェニックスを名乗り、王位争奪戦でスグルやアタル、ビッグボディと激闘を繰り広げた男「フェニックスマン」です。
フェニックスマンよ眼鏡はどうした?
畑を耕してるもんだから最初はパワフルマン(※キン肉マンゼブラの中の人)かと思ったのは内緒だ。
ところでフェニックスマンのお母ちゃん・フェニックスシズ子さんはどうなったんだろう?
後ろの小屋にいるのかな?
知性の神はやって来るなりフェニックスマンに無茶を言い出します。
「キン肉マンスーパーフェニックスとして不死鳥の如くこの世に再び舞い降り生きるのだ!!」
仰々しい台詞で【カアァ】とか後光全開の超展開!
このままフェニックスマンはスーパーフェニックスになってしまうんでしょうか?
旧シリーズのラストで改心したから、再登場するんなら味方だと思っていたんですが……。
また、知性の神の古い友人とはやっぱりサタンなんでしょうか?
それともオメガマン・アリステラ?
まとめ
ベンキマンVSギヤマスターの決着に始まり、知性の神復活、フェニックスマン再登場、そしてスーパーフェニックス再降臨の怒涛の展開だった今回。
知性の神が登場したことで更にスケールの大きい戦いに発展していきそうな今シリーズ。
知性の神とフェニックスはこの後どういった形でストーリーに絡んでくるのか非常に見ものです。
ところで、フェニックスマンは「二度と関わらんと約束した」と知性の神に行っていますが、いつ約束なんかしたんですかね?
旧シリーズのラストで知性の神はお亡くなりになってるのに。
コメント
ベンキマンの敗北でめちゃめちゃ涙出てるのに知性の神(久々メガネで笑う)の出現に爆笑w
1話で涙と笑いを誘うという
ゆでたまごの新しい手法に敬服
相変わらず商売下手ペリアさん、コメントありがとうございます。
ゆで先生は絶妙すぎる泣きと笑いのバランス感覚を持ってると思います。
笑いの方は天然で生み出してる気がしないでもないですが……