こんにちは、レトルトぱんとりーのカレースキーです。
梅雨真っ只中ですが、どうも梅雨っぽくない日々が続いています。
梅雨が明けるとクソ暑いあの夏がまたやってきやがりますね。
夏といえば祭りですね。
私の地元では秋祭りが行われる事があまり無く、一般的に祭りと言えば夏祭りをどうしても連想してしまいます。
夏祭りといえば、そう夜店ですよ。
型抜き、亀すくい、インチキダーツ、インチキくじ、牛ステーキ串、その辺の胡散臭いものが大好きな私ですが、やはり夜店といえば、そう「焼きそば」、「たこ焼き」あたりでしょうね。
そんな夜店の定番商品を、ひとつに融合してしまったステキなお品がございます。
明星食品さんの一平ちゃんシリーズ最新作「一平ちゃん夜店の焼そば 大盛たこ焼味」です。
今月12日に発売になりました。
※こちらのお品、「大盛」とありますが、大盛のみで普通盛はありませんのでご注意ください。
パッケージではこれでもかというぐらいのたこ焼き押し。
ですが、たこ焼き屋台の上には、小ぃぃぃぃさい文字で「たこ焼は入っておりません。」の表記が。
そりゃ入ってねーだろと、一瞬思ったのですが……よくよく思い出してみると30年以上前に実際にたこ焼きが入っている「タコヤキラーメン」なるカップ麺が存在していたことを思い出しました。ダンプ松本がCMしてたやつ。あれはイマイチだった記憶があります。
作る
さて、いつものように作っていこうと思います。
中身はこんな感じ。
普通の……じゃない?ですよね?
麺がかなり太いです。
剥がしたパッケージを見直すと熱湯4分の文字があります。
やはり普通のものより太麺を使っているみたいですね。
マヨだく!
これも普通のヤツより大きめ。
マヨだく!なんかかわいいです。
ソース、ふりかけ。
4分待って完成です。
かやくを散らしてからマヨをかけてしまったので、少し見てくれが悪いですね。
やはり麺は太いです。
食べてみた感想
サクサクっと頂いていこうと思います。
早速、匂いの違いが目立ちます。
普通の一平ちゃんよりも酸味がある感じ。
紅しょうがっぽいといえば伝わるかもしれません。
麺が太麺であるため、食感が凄くモチモチしています。
ふりかけには、多くのアオサと粉節、粉末状の紅しょうがが含まれています。これらはたこ焼きでも良く使われている食材ですよね。
それが、マヨネーズのトロトロ感と合わさることで、たこ焼きを食べているかのような錯覚に陥ります。
かなりの「たこ焼きっぽさ」を出していて、正直かなり感心しました。これ結構すごいかもしれないですよ。
ただ、使われているキャベツが普通のカップ焼きそばのあれなんで、現実に引き戻す要因になっています。
これをネギ辺りに変えたら、もっと良いかなと思いました。
この度もごちそうさまでした。
一度は食べてほしいと思えるお品でした。
基本情報
購入価格:205円+税
一人前:169g
エネルギー:759kcal
たんぱく質:10.3g
脂質:35.0g
炭水化物:100.8g
ナトリウム:3.0g
お湯の目安量:770ml