こんにちは、レトルトぱんとりーのカレースキーです。
今日のお天気はどんよりとした空模様でとても日本の梅雨っぽい感じです。じめじめ。
そんな今回は前回に引き続き、日清食品のカレーメシシリーズを攻めてみたいと思います。
日清食品さまの「日清 カレーメシ シーフードかれーらいす」でございます。
今回シーフードのパッケージのお米はというと、イカをモチーフにしたお姿。
このイカさん、かなり足が多すぎるような気もしますが、数えてみたらちゃんと10本でした。真面目か。
日清食品でシーフードといえば、シーフードヌードルがおなじみです。
そのノウハウはこれに活かされているんでしょうか?
気になるところです。
作る
さて、今回もいつものように早速作っていこうと思います。
中身はコチラ。
カラッカラに乾いたイカと、切れ端のようなカニかまぼこ、そして非常に小さい人参、カレールー。
この時点で結構なシーフード臭(というか主にイカ)が漂っています。
パッケージのイカ風お米がお湯を入れるよう勧めてくるのでお湯を投入。
カンタンだねぇ。
5分待って……。
がんばってかき混ぜます。
ぐるぐるぐるー。
とろみが出たらはい完成!
食べてみた感想
さくさくっと頂いてみようと思います。
薫りは例によって紛れも無いシーフードカレーの薫り。
具材のインパクトで最も大きいのは、やっぱりイカ。
というか、それ以外のカニかまと人参は完全にオマケのような状態です。ほとんど見えないね。
お味はといいますと、これもまた紛れも無いシーフードカレーの味わい。
シーフードカレーって臭みを出さないように作るのは結構面倒ですし、そこそこの材料が必要。
そう考えると、このお値段と手間でシーフードカレーが味わえるってステキ。
カレーメシとしては一番あっさり目、でも深い味わいもある出来。
ただ、主な具材がイカぐらいしかないせいか、味が単調に感じてしまうこともあり、少し物足りなく感じることも。
今回のお味の評価は
☆☆☆☆☆(10段階中5)
とさせていただきます。
この度もごちそうさまでした。
基本情報
購入価格:200円ぐらい
1人前:104g
エネルギー:448kcal
たんぱく質:7.3g
脂質:14.5g
炭水化物:72.1g
ナトリウム:1.2g
食塩相当量:3.0g